・たまねぎ・ニラ・にんにく
多くの方が「あげてはいけない」と認識されている食材かと思います。
アリルプロピルジスルフィドという成分が赤血球を破壊し、貧血を起こします。生でも加熱しても与えてはいけません。たまねぎに関しては、犬では5g/kgの量を一度に与えると赤血球に変化が見られ、一度に体重の0.5%以上を摂取すると中毒症状が現れるとの報告があります。
症状としては、無気力・呼吸困難・嘔吐・下痢・茶色い尿、黄疸(歯茎や白目の部分が黄色くなる)などが見られます。
目に見えなくても、ピザ、パスタソース、中華料理、離乳食などにも、たまねぎ、にんにくは多く使われています。知らず知らずのうちに与えてしまう可能性があるので、注意しましょう。

・アボガド
最近、犬にとっても毒性があると言われるようになっています。ですが、アボカドを使ったドッグフードやおやつも販売されておりまったく問題ないという意見もあります。あえてアボカドを食べさせる必要もありませんので食べさせないほうが無難です
あの大きなアボガドの種を飲み込んでしまった場合には、消化器官を閉塞してしまう可能性が大きいので注意しましょう。

・トマト(緑の部分)
赤く熟した部分は基本的に無害です。しかし、緑の部分、葉や茎の部分にはソラニンという中毒物質が含まれています。中毒症状は吐き気、筋力の低下などです。

・ぶどう・レーズン
中毒症や腎臓障害の原因になります。ぶどうの皮が危険。干しぶどうも同様です。

・チェリー・さくらんぼ
未熟なチェリーやさくらんぼの種や皮の部分には、シアン化物という犬にとって有害な物質が含まれています。熟したものでは含まれる量はわずかになります。
シアン化物は赤血球が酸素を運ぶのを阻害し、呼吸困難、瞳孔散大などの症状が見られます。

・マカダミアナッツ
原因物質は特定されていませんが、神経症状を引き起こすことがあります。また、脂質が多いので、肥満や膵炎になることもあります。

・クルミ
日本のクルミに毒性はないといわれていますが、カビが生えたクルミは震えや神経症状を引き起こすことがあります。

・チョコレート
カカオの成分が原因で、嘔吐や下痢、中毒症になり、ショック状態や急性心不全になることがあります。カカオ含有量の高いチョコほど危険。
症状は嘔吐下痢・興奮・多尿・痙攣などで、摂取後1~4時間で発現します。
・キシリトール
人間では無害ですが、犬にとっては有害です。これは人間と犬の糖分解の機序が異なるためで、犬の場合、キシリトールを摂取すると急激に低血糖を引き起こします。
症状は下痢嘔吐・元気消失・無気力・震えなどで、摂取後1時間以内に現れます。

もし食べてはいけないものを食べてしまったら?

何を、どのくらい、いつ食べたのか。獣医さんに正しく伝える

中毒を引き起こした場合、家庭で出来る治療法はありません。必ず動物病院で診察を受けてください。その際、獣医さんへ伝える内容は全部で3つ

何を食べたか

犬にとって毒性のある食品を食べているかどうかの判断ができます。

どのくらい食べたか

犬の体重と摂取した分量によって、症状がどのレベルなのかが分かります。また、毒性のない食べ物でも過剰摂取することで中毒を引き起こす場合があります。

いつ食べたか

摂取してからどのくらい経過しているかによって、症状のレベルが分かります。もし時間が分からなければ、いつまで元気だったか、あるいは元気がないことに気付いたのはいつ頃かを獣医さんに伝えましょう。

これらの情報を出来るだけ細かく、正確に伝えるようにしてください。